ゲームブログ

ゲームのブログを書いてます。文章は全く上手くありませんがよろしくお願いします

鳥飼一族 平安烈風記25

今月は紅蓮の祠が討伐対象です

千ダメージ叩き出しビックリしました。

真ん中当たりでもなかなかのダメージ。良い感じですが相変わらず全体術でボコボコにされてます。

特に山鳥は防御が無いのに前に出て戦うのでヒヤヒヤものです

帰ってきたらひばりちゃんがいきました。

これでもしや山越えした子たちは居なくなったのでは? 

一番なんか死に際っぽくて切ないです。

討伐金は上がってました。

そして刀伝承したらなんと

体水アップだと!?ありがたい!

またもや討伐対象が。次々きますね。今度は鳥居千万です。

家族写真とりました。赤髪一家だな。

男性3女性2なのですが分かりにくい。目の色は土と赤と二極端だしほんと初代からそうですが火がとことん顔を出してます。

そして家系図がこちら

緑目や青目はすでに消えました。そして一番上の血筋がすんごい濃いな!皆水色ではないか。面白いですね。これやるたびに変わるのだから凄い。

 

鳥飼一族 平安烈風記24

9月

今月は紅蓮が討伐期間です。なので紅蓮に潜ります。

化け猫の話を黄川人がしてくれました。

赤火は無しですが対象なのでどんどん敵と闘います。

花連火をお持ち帰り。

報酬はいまいちでしたが足しにします。

米の決算がきました。うーむ。

どうやら賭け事の才能はやっぱり無いらしい。

ここで雲雀の健康運が下がって来たので交神をします。

頬白君がします。前回頼んだ、竜実にもう一度。これで開放条件は整うはず。連続水神様。

今回も女の子らしいですね。赤一直線です(笑)濃いなぁ火の血よ

今回は鳥居千万が対象。何故今なんだよー。まぁ良いや突撃します

いきなりの赤火でした。もう一つは最後に点滅します。壊し屋は中々の攻撃力ですね。外しやすいでがロマンたっぷりですね

土葬、梵ピン

をゲット出来ました。

同じぐらいの報酬を貰いました

女の子がきました。目も髪も赤な子だなーとか思ってたらそらゃそうだ。

火の素質が何故かどえらい事に。同じ神様でも結果が変わるのは面白いですね。刀を引き継ぐ為剣士です。後相場屋に豆がついか。

塩の決算です。

ぬぁー!やっぱり才能無いですねぇ…ちぇ

 

鳥飼一族 平安烈風記23

6月〜8月

きました夏です。ここで相翼院の強化期間。嫌がらせですかな?帝よ。

あーとうとう鳩君の健康が下がりました

塩が急に値段下がったのでかけてみます。30個買ってみました。

今月は骨に行きたいのを我慢して交神の儀です。

ミミズクのお相手を探します。水神が良いようなので水神を選びます。選び放題の水神様。

ここは弱点を補いあまり減らないであろう

下諏訪 竜実様になりました。

何処かで同じ神様にお願いしなくては…

女性であってほしい。初代以来久々の茶髪です。火の目なので火は強いのが良く分かりますね。ほんとうちの家系なんなのさ。

では初の大筒を連れて白骨に

ここで赤火です

太刀風をお持ち帰り。

大筒士面白い!

ここで鳩君が倒れました。新当主は頬白になります。

山越えメンツがどんどん倒れてます。本当に世代交代ですね。寂しいですが仕方ありません

イケメンボイスでした。とうとう五代目になりました。

あー良かった女の子だった。

何だかすごい事になってますねこの子。悩んだのですが壊し屋を使ってみたく壊し屋にしてみました。

白骨へもう一度。又赤火だったのですが帽子を落としませんでした。残念…

 

鳥飼一族 平安烈風記22

1023年2月

また1人寿命を迎えようとしています。

しぎちゃんです。今月は交神をします。

ひばりの相手を探します。土の心が足らないので土髪様を選びます。

石猿田衛門様にきまりました。良い能力持っていらっしゃる。

女性っぽいですね。相場屋に塩が増えました。高いのでとりあえず様子見。因みに米は少し賭けてみました。

3月

今回も新しい場所にいってみます。忘我流水道です。

人魚の女の子について話してくれました。懐かしのカッパ達です。水で歩きにくいんですね。なるほど。特に赤火は無し。あれは偶然だったみたいですね。

お甲をお持ち帰り。少し奥に行くと大将を倒しきれませんね。まいったな。

4月

ミミズクが元服しました。面食いらしいです。

新しい子が来ました。

男の子だったのか。又性別間違えたわ

女の子に間違えますよね?この顔。2人続けて女性顔って。土目です。技の土がずば抜けました(笑)犠牲になったのは火心と風技に火体。全体的に火が落ちました。火神様との交神決定です。技が土だった為大筒士に。

続いて米の決算です。ドキドキ。

赤字でした。又賭け事してみます。米が安いので購入。思い切って50ほど。

さて今回は苦手な鳥居千万へ。

赤火が一つありました

牛頭丸、夏狂乱

を持ち帰り

又新しい技ひらめきました。

毒刃って

ですよねー。いらねーわ。

しぎが倒れました。

初拳使いで頑張りました。

朧げだったって事でしょうか

今回は相翼院へ行ってみます。

赤火は無しです。奥に中ボス四体居てるんですが…。マジですか。下がります。河童達と戯れる事にしました。気軽にここに来れなくなりましたね。効率が悪すぎますのでしばらくは来ない事にします。

魂捧げをゲット

着実に術を強化出来てるみたいで良かった

鳥飼一族 平安烈風記21

1023年1月

今回も又新しい所に行ってみます

紅蓮の祠へ突撃

黄川人君が髪が必要だと教えてくれます。しかしそれは洞窟の最奥。まだまだ手は出ませんので保留。

いきなりの赤火だった為、敵に囲まれました(笑)ちょっ怖いんだけど。因みに赤火は一番初、離れてもう一つと最後にです。何だ?後半は赤火多いのかな?

扇を手に入れました。踊り屋かぁどうなんでしょうね?火山のマップみたいですね。奥は下からブシューと拭き上げてきます。なんか危なそうです。いきなり新しい神様です。

火の女神様みたいですね。二度目の赤火は色々持ち逃げされまくりました。強さが足りて無いのが良く分かりますね。ボスの所までそんなに距離が無くビビりました。もちろん下がりましたよ。

多分あの中ボスの奥が踊り屋の書がありそうですねいずれ退治したいです

鳥飼一家 平安烈風記20

まぁ実は少しだ知ってたんですがまさかこんな感じだとは…さて帰ったら

祝点もらいました。

まじで沢山の神が開放されました。今まで行方不明だった神様達ですね。22柱も復活。わけわからん。

ここでいきなり病です。初イベント。良かった誰もかかってませんでした。とりあえず奥義を継ぐ為父上様に指導して貰います。神様を覗き見。

餅乃花かわゆっ

紅子さん可愛いな。いつか交神願いたい。

ん?

露彦美人だなおい。

っか又水女神多くないこれ。困るんだよー。

卑弥子様いるじゃんか。この辺はとんでもない奉納点ですね。

さて外に出てみます。3つのダンジョン増えました。音ー!すげー良いではないか。3人です。どこ行こうかな…親王いってみよ

って黄川人ではないか。実体化しとる。神みてもぜーんぜんどなたが増えたかさーぱりでしたよ?バーロ

次二周目もししたらきちんとみます。

赤火だー!3つも。勝てないって訳では無いのですね。良かった。

とりあえずウロウロしてみます

槌はゲット

矛盗み、筒の指南書、ツブテ吐き

で帰還。やったー!大筒士だとか思ってたらカケスがー

技がたんまりあった子でした。

淋しい事言われた。ある意味疲れきったんでしょつね。ありがとう

鳥飼一族 平安烈風記19

おっ女の子じゃなかった…

水体低めですが薙刀士です

さて彼には悪いですが自習になりそうです。そう山越えをします!その前にパシャリ

男の子ばっかりになってしまったなぁ。前は女性だらけだったのに。カケスが健康度落ちてるため

このメンツで山越え目指します。火属性の薙刀は使えないので装備を整えてセーブしいざ!!

二度目のお二人さん

そしてどーしても奥義を射ちたいミミズク君。めちゃくちゃ奥義の進言してきますが

射たさずにサクッと倒しました。

石猿と再び

外れる呪い

さくっと倒して石猿様ゲット。

とうとう来ちゃいました

朱点童子!いざ!

雷電の伏せでゆくぞ!

500!ってか攻撃力下げてきてますね。

眠らせようとしてます(笑)

尻痛い。1人円子使えて良かった。術で攻めます

危なっ。流石につやく中々倒せませんがもう一度伏せを!

まだまだか…これは時々あえて酒で回復しながらの方が良さそうとか思っていたら

倒したーー!沢山の神様開放

ボロボロです。ムービー入りました。ちょっと笑ってしまうではないか。そしてスッポンポンではないか。黄川人君やい。

この話ってこの一族ただ巻き込まれただけじゃねぇかバーロー!!知らねぇーよお前さんの恨み辛みなぞ

はぁ…切り上げます…